小学6年生対象
中央中等・四ツ葉学園・太田中受験者向け
後期土曜特訓
群馬県の公立中高一貫校入試について
適性検査Ⅰ
中央中等、四ツ葉学園、太田中学で共通の問題。難易度は中程度で、差がつきにくい。
志望校合格のためには、適性検査Ⅰは確実に点数を取る必要がある。
自校入試問題
中央中等:適性検査Ⅱ、面接(グループディスカッション)
四ツ葉学園:パーソナルプレゼンテーション
太田中学:面接

共通問題(適性検査Ⅰ)の対策と同時に、自校入試の対策も必要です。
自校入試は難解な文章の内容を読解したうえで、自分の考えを長文で記述したり、プレゼンテーションしたりする問題です。
そのため、自分の答案が正しいのかを判断するのが難しく、ただ模範解答を真似て書いても力が付きません。
うすい学園の授業では、文章を正しく読み取るための目の付け所や、自分の意見を分かりやすくまとめるためのポイントなどを学びます。
そして、生徒の答案をプロ講師が直接添削し、繰り返し書き直しをすることで合格レベルの記述力が身につくのです。
入試頻出の単元に集中的に取り組む!
グラフ、算数、企画など出題傾向にあった対策を行います。実際の入試でもうすいの対策問題が的中しています!
面接練習やパーソナルプレゼンテーション練習、志願理由書のポイントを押さえる!
志願理由書、中央中等・太田中の面接試験、四ツ葉学園のパーソナルプレゼンテーションに備えて、自分の夢について考える時間も準備しています。
中等の先輩から具体的なアドバイスが聞ける!
中等の先輩が勉強法をアドバイスしてくれる回もあり、受験に対するモチベーションが高まります。
授業内容
教科 | 内容 |
適性検査Ⅰ対策 | グラフ問題、企画問題、算数問題等、出題傾向に合わせ、集中的に取り組みます。制限時間内に合格答案を作成する、より実践的な練習を行います。また、中等入試特有の字数制限を伴う文章の書き方も習得し、得点のコツをつかんでいきます。 |
自校入試実践対策 |
難化した自校入試の読解問題対策として、各中等の傾向に合わせた、より実践的な問題に取り組みます。 面接やPPは、用意した優等生的な答えではなく、受験生の自然に湧き出る言葉の中に、しっかりした内面と意欲があるかを見るものです。自分と自分の将来、社会などについて、講師や仲間との対話の中で、深く考える場、それを自分の言葉で語ってみる場とします。また、普段とは異なる環境だからこそ生まれる緊張感は、本番を見据えた練習として価値ある経験となります。 |
日程
全回 9:30~15:15
授業回/会場 | 高崎NEXT校・伊勢崎本部校 | 前橋本部校・太田本部校 |
第1回 | 9月13日 | 9月20日 |
第2回 | 9月27日 | 10月4日 |
第3回 | 10月11日 | 10月25日 |
第4回 | 11月8日 | 11月15日 |
第5回 | 11月22日 | 12月6日 |
第6回 | 12月13日 | 12月20日 |
※今後、学校行事などによって日程が変更になる場合があります。ご了承ください。
■別日程への振り替えも可能!
希望校舎でご都合がつかない回は、別会場の同じ授業回にご参加いただけます。
3日前の18時までにうすい学園HP【日程・会場変更フォーム】から変更をお願いします。
※途中回からの受講も可能です。
受講料
全6回分 66,000円(税込)
3回に分けてお支払いいただきます。